top of page
20200706_Enjoy_the_Difference by worldscope.jpg

Enjoy the Differenceでは、異文化交流を通じた新たな知と体験の機会を創出します。

地球

NEWS

■2023.8.6 オンラインイベント「~知らなかった世界・繋がりあう時間~  ケニアのKiberaに住む人々をオンラインで訪ねよう!」を開催します。  

■2021.1.18 (公財)板橋区文化・国際交流財団の助成事業として、バーチャル ホームステイ in カンボジアを実施します。

 

■2020.2.13 異国料理交流会 - Eat, Enjoy, and Think - (イラン編)が日経doorsの世界を広げる英会話や海外の文化を知るイベントとして紹介されました。

■2019.3.15 「2019年 日・イラン外交関係樹立90周年記念事業」として在日外国人の方と日本語で国際交流しようの会(イラン・イスラム共和国編)が認定されました。

活動内容

オンライン海外訪問

オンラインで海外を訪問し、現地の人々との交流や街中散策、ご自宅訪問などをバーチャルに体験します。

DSC_1311_HORIZON.jpg

異国料理交流会 - Eat, Enjoy and Think -

外国のお料理を作って・食べて・楽しんで、その国の文化に親しむ会。

DSC_0385.jpg

在日外国人の方と日本語で交際交流しようの会

日本で暮らす一般の在日外国人の方を講師としてお招きし、出身国の文化や歴史を教えて頂くなど日本語で気軽に交流します。

line_60672313591280.jpg

子供向けプログラム(国際理解教育)

外国に住むお子様との交流など、お子様が主体となって楽しめるプログラム。

今後のイベント情報

図2.jpg

   開催日 :2023年8月6日(日)

        19:30 - 20:45

開催場所:オンライン(Zoom)

プログラム開催状況

2022/11/26  ルワンダ伝統アート「イミゴンゴ」の魅力 & キガリ市バーチャル街歩き

(オンライン)ルワンダの伝統芸術品であるイミゴンゴの調査・解釈をしている加藤雅子さんをゲストとしてお招きし、前半はルワンダという国の概況や、イミゴンゴの歴史や制作工程、模様の意味などについて教えて頂きました。伝統的なイミゴンゴはオフカラーの幾何学模様で、見る角度によって、その時の気分によって、また見る人によって、違った意味を投げかけてくれるところが魅力の一つです。
後半は近隣の学校の先生であるエピファニーさんと合流し、キガリの町を案内していただきました。途中酔っ払いに絡まれハラハラする、リアルタイムならではの一幕もありましたが、ルワンダ流コンビニで日本にはない珍しい商品(岩塩でした)を見つけたりと、新しい発見に満ちた楽しい時間を過ごすことができました。

2022/4/9  見てみよう! モンゴルの人のゲルでの生活 考えてみよう! 住み続けられるまち

(オンライン)モンゴルの首都ウランバートルにあるゲル地区をオンラインで訪問し、現地在住のトブさんにゲルの中での生活について教えていただきました。ゲルは遊牧民のための可動式住居で、現代においても遊牧民はウランバートルから100kmくらい離れたところに家畜(ヤギや羊)を連れて暮らしていいます。ただ教育や仕事を求め、ウランバートルに移り住む人も多く、そのような人々がゲル地区と言われる場所でゲルを建て定住しているとのことでした。ゲルの中には洗面台やキッチン、ベッド、冷蔵庫、テレビ、たんす、ストーブなどがあり、快適な生活が送れるようですが、冬場、ストーブの燃料とする石炭由来の大気汚染がひどくなることや、上下水などの生活インフラが整っていないことなどが社会課題のようです。

2021/12/11  イスラムの教えとムスリムの生活

(オンライン)パキスタンのカラチにお住いののアミンさんに、イスラムの5つの教えや行事、ムスリムの日常生活について、また、イスラムにおける食事、男女の違い、死生観など、幅広い内容で教えて頂きました。日本にいてもよく耳にするラマダンについてなどは質問もあり、参加者からの関心も高かったようです。最近は訪日されるイスラム教徒の方々も増えており、身近なところでは、市中でハラールフードも取り入れられるようになっています。参加者の皆様には、今回のイベントで、少しでもイスラム教への理解を深められたり、発見がありましたら何よりです。

2021/10/23  ニュースの断層を探る

(オンライン)当会のメインテーマである異文化交流から離れ、元NHKソウル支局長である岸俊郎氏をゲストにお招きし、マスメディアの責任や役割、また、情報の整理や活用の仕方について、米国のトランプ現象や岸氏自身が手掛けた北朝鮮取材経験をもとにお話いただきました。各メディア媒体に情報が溢れる中、その情報をどうやって自分の意思決定や知的生産に結びつけるか…物事の見方や捉え方についての視点を考えることができるレクチャーとなりました。 (レクチャー資料

2021/9/4  STAY HOMEでネパール訪問

(オンライン)パタン市在住のスレスさんに、ネパールの人々の日常の暮らしや、世界中から観光客が訪れる旧王宮の様子などをご紹介頂きました。こちらの動画にて、ネパールの生け神様であるクマリについて、生け神様をどうやって選ぶのか、生け神様はどんな生活をするのかなど、紹介頂いています。是非ご覧ください。

2021/7/25  STAY HOMEでパキスタン訪問

(オンライン)カラチのお住まいのアミンさんに、パキスタンの建国の歴史、インドやバングラ等の隣国関係、各州の特徴、市場など町の様子、パキスタン料理、各地の名所、イスラム教など、非常に幅広く教えて頂きました。貧富の差が激しい中で都市部は巨大なモールなどもあり、若者を中心としてイスラム教の実践の仕方も変わってきているということでした。

2021/6/12  グローバル バーチャル 社会科見学 in ブータン

(子供向けプログラム・オンライン)地元在住のツェワンさんの案内のもと、マーケットの見学や街中や公園の散策、国技であるアーチェリーの様子などを見学しました。途中地元の子供達とも交流し、日本のアニメ(ドラえもんやNARUTOなど)が人気なことも教えてもらいました。マーケットでは様々な種類の大量のトウガラシ(寒い冬対策)や色々なお線香(ブータンは仏教国)、ガムのように食べるチーズなど、日本にはないものも売られていました。ブータンでは宗教的理由により魚を取ることは禁止ということで、すべてインドから輸入しているそうです。その他、色々な発見や日本との違いを知ることができた社会科見学でした。

2021/5/8  激動のミャンマー

(オンライン)在日ミャンマー人の金子ティンギウィンさんをゲストスピーカーとしてお招きし、ミャンマーの人々がこれまで歩んできた道や、2021.2.1クーデター以後に激変した人々の生活、最新の現地状況などについてお話を伺いました。

2021/3/13  バーチャル ホームステイ in カンボジア

(子供向けプログラム・オンライン)シェムリアップに住むオルさんご家族を訪問し、カンボジアの小学校の様子や内戦の歴史について教えてもらいました。小学校では、校内に屋台があったり給食室が外に面していたりと、日本との違いに驚きもありましたが、休み時間に楽しそうに遊ぶ姿は万国共通でした。また、内戦についてのお話では、当時500万個もの地雷が埋められ、現在も撤去作業が続けられているとのことで、平和の大切さを改めて感じました。アマラちゃんとモニチョッくんとの交流も貴重な体験でした。

2021/2/20  STAY HOMEでカンボジア訪問

(オンライン)シェムリアップ在住のオルさんと交流し、前半はガジュマルの木による遺跡の浸食が特徴的なタ・プローム寺院(アンコール遺産)をご紹介頂きました。浸食や風化、そして内戦により荒廃が進んだ遺跡は修復の途上であり、修復作業中に発見される碑文から新たな歴史が明らかになっているそうです。今後の展開が楽しみです。
また後半には、カンボジア流の結婚式をご紹介頂き、丸一日かけて行う結婚式の様々な儀式を教えて頂きました。カンボジアでは婿取りが一般的というのも、日本とは違う一面でした。

2021/2/7  グローバル・バーチャル 社会科見学 in エジプト

(子供向けプログラム・オンライン)小学生の子供達がエジプトの街中散策やピラミッド見学をオンラインで体験しました。日本にはない食べ物やお店、マスクをしないで道端でお茶を楽しむ人々、モスク、そしてピラミッドやスフィンクス、河岸神殿など、日本とは全く違った新しい世界を発見することができました。また途中のお店で出会った10歳の女の子サラーマちゃんと英語で交流するという貴重な経験もできました。

2021/1/17  STAY HOMEでカンボジア訪問

(オンライン)「遺跡と暮らし」をテーマとして、アンコール遺跡のバイヨン寺院を見学し、後半は、地元の人が暮らす高床式住居での生活の様子や、ホテイアオイからつくる籠バッグの制作過程(材料調達から編み込みまで全て手作業、まさにハンドメイド!)をご紹介頂きました。

2020/12/26  エジプト古代遺跡群バーチャル見学

(オンライン)ギザの三大ピラミッド、河岸神殿、スフィンクス像などのエジプトを代表する古代遺跡群をオンラインで見学しました。バーチャルであっても感じる遺跡の迫力、古代エジプトのたくさんの謎。まだまだ多くの未知が残されたエジプトの一端を垣間見ることができました。

2020/11/21  異国料理交流会 オマルさんご家族に教えてもらうエジプト家庭料理

(オンライン)カイロに住むオマルさんご家族にエジプトの家庭料理をオンラインで教えて頂きました。エジプトの人の生活の一端に触れとても楽しい会でしたが、一緒にテーブルを囲めないことだけが本当に残念!

2020/10/31  世界バーチャル街歩き in ブータン

(オンライン)地元の野菜や果物、お肉などが豊富に売られるマーケットを見学し、地元の人にインタビューもさせて頂きました。その後はブータンの国技であるアーチェリーや、ブータンの民族衣装を織る様子なども見学させて頂き、ブータンの文化に触れることができました。

2020/10/3  STAY HOMEでカンボジア訪問

(オンライン)シェムリアップに住むオルさんから、町の様子や世界遺産アンコール・ワットの見どころなどを動画を交えご紹介頂きました。またオルさんのご自宅の中や通りの様子などもリアルタイムで見学させて頂きました。

2020/9/26  STAY HOMEでエジプト訪問

(オンライン)エジプトで最も重要で美しいと言われるアズハル・モスクを訪問し、壮麗な建物外観を見学。また近隣のモスクでイスラム教の礼拝の様子を見学。モスク見学後はカイロの街中散策に出発し、地元の商店などをのぞきながら人々との交流を楽しみました。

2020/8/29  STAY HOMEでエジプト訪問

(オンライン)カイロ中心街から街中散策に出発。途中、地元の商店などをのぞき人々との交流を楽しみながら、最後はギザの三大ピラミッドとスフィンクス神殿までご案内頂きました。

2020/8/1  STAY HOMEでエジプト訪問

(オンライン)カイロに住むオマルさんに、イスラム教のお祭り「犠牲祭」の様子を動画でご紹介頂きました。自宅の中の案内後、自宅を出発し、商店やレストラン、モスクなどを覗きながらギザの三大ピラミッドまで徒歩で移動。ギザの三大ピラミッドのリアルタイムの映像とともに、見どころなどをご紹介頂きました。

2020/7/25  STAY HOMEでホームステイ(ネパール)

(オンライン)パタン市に住むスレスさんから、地元の人々の生活や、街並みや朝市の様子、ネワール族の風習、細かい木彫り建築が特徴の旧王宮についてなど、様々なお話を伺いました。ネワール族の古民家をゲストハウスとして改修したネワ・シェンという建物もご紹介いただきました。

2020/6/25  STAY HOMEでホームステイ(エジプト)

(オンライン)カイロに住むオマルさんに、新型コロナウイルスの影響による現在のエジプトの状況などについてお話を伺いました。またご自宅の中を案内していただき、屋上からギザの三大ピラミッドを見せて頂いたり、エジプトでは趣味兼食用のハトの飼育、その他家畜や植物の栽培なども見学しました。

2020/2/24  異国料理交流会(イラン)

(東京都内で開催)ご参加頂いた25名のみなさまと一緒にイランの家庭料理を作って、食べて、イラン文化についても勉強する、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
今回は、サフランやターメリック、薔薇水、イランのお米など、普段なかなか触れる機会のない食材も登場し、どんなお料理ができるか期待と不安が入り交じりましたが、とてもおいしいお料理とデザートを作ることができました。
試食の際にはイランの多様な文化を先生からお写真で紹介してもらい、イスラム文化についても理解を深めることができました。
今回教えて頂いたVaji先生とZahraちゃん、またご参加頂いたみなさま、どうもありがとうございました。

2019/11/9  世界のお友達と英語で話そう!(イラン)

(都内小学校で開催)板橋区いきいき寺子屋プラン事業にて、板橋区若木小学校の児童とイランのTeheran International School Girlsとのビデオ通話(Skype)交流会を開催しました。イランの子供達は各地方の民族衣装をまとい、伝統料理も持参してきてくれ、イスラム文化に触れることもできました。日本の子供達も日本の四季や食べ物など、日本文化について一生懸命説明してくれました。

2019/3/24  在日外国人の方と日本語で国際交流しようの会(イラン・イスラム共和国編)

(東京都内で開催)普段なかなか馴染みのないイランについて、幅広くご紹介頂き、非常に楽しいく、また中東の平和についても想いを巡らす、有意義な会になりました。炊飯器ごともって来て頂いたイランの食事とデザートは、日本人の口に合うとても美味しいものでした。

2016/9/10  在日外国人の方と日本語で国際交流しようの会(ミャンマー編)

(東京都内で開催)在日ミャンマー人の金子ティングインさんを講師としてお招きしミャンマーの今と昔、社会の姿、人の心など、変化の激しいこの国の一端を教えていただきました。軍事政権下のミャンマーで失われたものの大きさ、思想や交友の制限など、現代日本に住む私たちには想像することしかできませんが、当たり前としてある「自由」の有難みを考える機会となりました。

2016/2/21  在日外国人の方と日本語で国際交流しようの会(ベトナム編)

(東京都内で開催)在日ベトナム人のスアンさんとヴィエットさんを講師としてお招きしました。ベトナムと日本の意外な共通点や、これから更に発展していくであろう国としての課題などを知ることができました。また、伝統の継承や平和の希求など、ベトナム社会で大切にされている価値観から、改めて大切なことを学んだように思います。

最新のイベント情報をメールでお知らせします。

送信ありがとうございました

bottom of page