top of page

子供向けプログラム(国際理解教育)

外国に住むお子様との交流など、お子様が主体となって参加し、学び・楽しめるプログラム。

当団体では、これからのグローバル社会を担う子供達の可能性を広げるため、子供向けの異文化体験プログラムを積極的に実施します。

学校・教育現場での異文化体験プログラムの開催などにご関心がありましたらお問合せフォームよりご連絡ください。積極的にご支援します。

実施履歴

2021/12/8 グローバル バーチャル 社会科見学 in インド (板橋区立小学校あいキッズ事業)

(区内小学校で開催)インド人の一般家庭を訪問し、家の中の様子や食事風景を見学しました。また現地の人との交流も楽しみました。見学後には日本との違いについて振り返るとともに、各国格差など、SDGsと結び付けた社会課題について考えました。

2021/9/16 モンゴル&日本 高校生交流イベント (板橋区事業)

(区内高校で開催)モンゴルと日本の高校生がオンラインでつながり、双方の学校の様子や国の文化について発表しあいました。また全体交流の後にはグループごとに分かれ、高校生同士のフリートークを楽しみました。プログラムへの参加を通じ、双方の生徒とも相手国に対する理解と関心が深まったようでした。

2021/6/30 グローバル バーチャル 社会科見学 in ブータン (板橋区立小学校あいキッズ事業)

(区内小学校で開催)小学生20人(1~4年生)がZilnon Namgyelling lower secondary schoolを訪問、授業の様子を見学、先生・生徒と交流。ティンプー市内の街の様子を見学。参加児童の90%以上が見学を楽しみ、他国の見学を希望しました。

2021/6/12  グローバル バーチャル 社会科見学 in ブータン

(オンライン)地元在住のツェワンさんの案内のもと、マーケットの見学や街中や公園の散策、国技であるアーチェリーの様子などを見学しました。途中地元の子供達とも交流し、日本のアニメ(ドラえもんやNARUTOなど)が人気なことも教えてもらいました。

2021/3/13  バーチャル ホームステイ in カンボジア (板橋区文化・国際交流財団助成事業)

(オンライン)シェムリアップに住むオルさんご家族を訪問し、カンボジアの小学校の様子や内戦の歴史について教えてもらいました。内戦についてのお話では、当時500万個もの地雷が埋められ、現在も撤去作業が続けられているとのことで、平和の大切さを改めて感じました。

2021/2/7  グローバル・バーチャル 社会科見学 in エジプト (板橋区文化・国際交流財団助成事業)

(オンライン)小学生の子供達がエジプトの街中散策やピラミッド見学をオンラインで体験しました。日本にはない食べ物やお店、モスク、そしてピラミッドやスフィンクス、河岸神殿など、日本とは全く違った新しい世界を発見することができました。また途中のお店で出会った10歳の女の子サラーマちゃんと英語で交流するという貴重な経験もできました。

2019/11/9  世界のお友達と英語で話そう! (板橋区いきいき寺子屋プラン事業事業)

(区内小学校で開催)以下に詳細

実施状況のご紹介

2019/11/9 世界のお友達と英語で話そう!

 

2019年11月9日、東京都板橋区いきいき寺子屋プラン事業のご協力を頂き、板橋区立若木小学校の児童とイランのTeheran International School Girlsとのビデオ通話(Skype)交流会を開催しました。

​初めての外国のお友達との対面で、すこし緊張気味の子供達でしたが、通話がつながりイランのお友達が手を振ってくれているのを見て歓声を上げ、一気に会場が盛り上がりました。イランの子供達は各地方の民族衣装をまとい、伝統料理も持参してきてくれ、イスラム文化に触れることもできました。日本の子供達も日本の四季や食べ物など、日本文化について一生懸命説明してくれました。

あっという間に予定の1時間半が過ぎ、最後は若木小学校伝統のけん玉ダンス(けん玉をしながらダンスをするというウルトラCな技)を披露。イランのお友達も手拍子で盛り上がってくれ、7,600km(日本―イラン)の距離を飛び越え、2か国の子供達が一体となって楽しい時間を共有できた瞬間でした。

参加した子供たちの感想など、詳細はこちらをご覧ください。

https://drive.google.com/open?id=1dE5RRPCv5LBQsIpB_H8AnFUFC2yaJLpe

DSC_0087.JPG
DSC_0047.JPG
line_60672313591280.jpg
line_60680346974506.jpg
bottom of page